

image photo
ACCESS
横浜・東京の両都心各所へ
スムーズにアクセス。
横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅へ徒歩5分、
JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅へ徒歩7分。
これらの駅より、横浜の主要エリアや
東京都心へ軽快にアクセスでき、
通勤やショッピングなどのお出かけもスマートにこなせます。




●渋谷駅/JR横浜線利用、「菊名」駅より東急東横線急行(日中時特急)乗換え●横浜駅/横浜市営地下鉄ブルーライン(日中時快速)利用●目黒駅/JR横浜線利用、「菊名」駅より東急東横線急行(日中時特急)乗換え、「武蔵小杉」駅より東急目黒線急行乗換え●品川駅/横浜市営地下鉄ブルーライン(日中時快速)利用、「横浜」駅よりJR東海道本線乗換え●新宿駅/JR横浜線利用、「菊名」駅より東急東横線急行(日中時特急)乗換え、「渋谷」駅よりJR湘南新宿ライン(日中時JR埼京線)乗換え●大手町駅/横浜市営地下鉄ブルーライン(日中時快速)利用、「横浜」駅よりJR東海道本線乗換え、「東京」駅より東京メトロ丸ノ内線乗換え●東京駅/横浜市営地下鉄ブルーライン(日中時快速)利用、「横浜」駅よりJR東海道本線乗換え
※上記所要時間は、日中平常時および通勤時のもので時間帯により異なります。また、乗換、待ち時間を含んでいます。
※2022年3月現在のダイヤによるものです。「駅すぱあと」調べ。
※1.2030年完成予定。〔横浜市HP/記者発表報道資料(2020年1月21日)より参照〕


2023年、相鉄・東急直通線開通で、
“都心直通”が実現へ。
東急東横線・目黒線と相鉄本線を結ぶ
相鉄・東急直通線が、2023年3月に開通予定。
これにより、「渋谷」駅へ直通するほか、
新宿・目黒方面へのアクセスも
よりいっそうスムーズになります。

「新横浜」駅から「横浜」駅へは
8分でダイレクトにアクセス。
徒歩5分の横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅からは、
「横浜」駅へ8分でダイレクトにアクセス。
高感度な商業施設が数多く集積する横浜エリアを、 日常の生活圏としてスマートに使いこなせます。
-
image photo NEWoMan横浜
(約6.2km)
-
横浜高島屋
(約6.3km)

image photo
新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」を、
行き先に応じて自在に使い分け。
徒歩7分のJR「新横浜」駅は
東海道新幹線の「のぞみ」停車駅のため、
名古屋や京都、新大阪へのアクセスがスピーディ。
もちろん、「ひかり」と「こだま」も利用できるので、
小田原や熱海などへの旅行にも便利です。
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo
image photo

image photo
空港バスの乗り場へ徒歩4分、
羽田空港へ直通で快適にアクセス。
空港バスの乗り場
「新横浜プリンスホテル」バス停へ徒歩4分。
そこから羽田空港へは
座って直通で移動できるので、
トランクなどを持っていく場合も快適です。
また、運行本数も多く、
飛行機の時間に効率よく対応できます。
※京急バス、東急バスホームページより算出。時間帯や交通状況により所要時間が異なる場合があります。

image photo

image photo
横浜環状北線・北西線の開通により、
いっそう便利になったカーアクセス。
首都高速神奈川7号
横浜北線「新横浜」I.C.入口へ車で約3分。
そこから横浜環状北線を利用すれば、
横浜港方面や羽田空港へスムーズにアクセスでき、
横浜環状北西線を使えば、
東名高速道路も快適に利用できます。

- 「新横浜」 IC
- 車約3分/約1,7km

image photo
「みなとみらい」 IC
車約12分/約10,1km

image photo
「羽田」 IC
車約18分/約17,6km

image photo
「箱根口」 IC
車約54分/約62,4km

image photo
「御殿場」 IC
車約57分/約78,7km
※一般道の時速は約40km/hで走行を想定、高速道路の距離所要時間はNEXCO東日本WEB[ドラぷら」参照。