全117邸のランドマーク・レジデンス「メイツ川越南台」

ACCESS

自由が広がるアクセス。

[ アクセス概念図 ]

□ 西武新宿線「南大塚」駅より

SHINJUKU

IKEBUKURO

OTEMACHI

SHIBUYA

All Image Photo

Seibu Line

暮らしに嬉しい西武線の魅力。

都心へのアクセスはもちろん人の
暮らしへの配慮が西武鉄道の強み。
その運行には安心・快適への想いが
こもっています。

武蔵野台地を走る
安定した地盤の西武線沿線。

西武鉄道の自慢は、関東平野でも標高が高く安定した台地である武蔵野台地を走っていること。地盤の固さの指標であるN値は“固い”とされる50以上の礫層が多く、建築物の支持層に適した地盤であることを示しています。

[武蔵野台地概念図]※1

◾️主な鉄道の30分超の遅延証明書発行日数(1ヶ月当たり)

[各路線遅延頻度グラフ]※2

30分超の鉄道の遅延は
実は少ない、という安心。

各路線の遅延の頻度を遅延証明書発行数から見ると、西武新宿線で30分超の遅延証明書が発行された日数は1ヶ月(平均20日間)で0.2日。これは首都圏で第2位に入る少なさであり、通勤のスムーズさが実感できます。

EXPRESS TRAIN

特急列車

特急列車や直通列車でさらに軽快に。

「本川越」駅から西武新宿線のレッドアロー号で「西武新宿」駅へ。「所沢」駅から西武池袋線の特急ラビューで「池袋」駅へ、Sトレインで「有楽町」駅へ。ライフシーンに合わせて全席指定でゆったり寛げる特急列車などが便利に利用できます。また横浜方面なら鉄道5社の相互直通運転で主要エリアを結ぶFライナーも便利です。

全車指定席&直通運転の特急列車で
通勤・レジャーに贅沢なゆとりを。

「本川越」駅から利用できる特急レッドアロー号が「高田馬場」・「西武新宿」駅へ直通。リクライニングシートやフリーWi-Fi、自販機やトイレなども完備され、プチ旅行気分の贅沢な乗り心地が堪能できます。

CAR ACCESS

快適カーアクセス

川越ICからショッピング・レジャーへ。

マイカー利用は現地から車3分(約2.0km)の川越I.C.が便利。関越自動車道を走って軽井沢へ。圏央道へ入って成田や茅ヶ崎へ。ビジネス、レジャー、ショッピングのフットワークが自由になります。

[ カーアクセス概念図 ]
[ 周辺エリアイラスト]

マイカー利用で人気のスポットへ

三井アウトレットパーク入間

国内外のブランドが揃ったアウトレット。フードコートやキッズアミューズメントなども楽しめます。

秩父

シバザクラが有名な羊山公園、歴史ある秩父神社など名所やグルメが満喫できるスポットです。

軽井沢

自然の観光スポットが数多く点在するウェルネスリゾート。日常を忘れて心を解放するひとときを。

草津

江戸時代には宿場町として栄えました。言わずと知れた、風情あふれる人気の温泉地です。

All Image Photo

川越へのお出かけは
「南大塚」駅前からバス利用も便利。

[ 現地周辺の街並み ]

現地から徒歩2分(約150m)の「南大塚駅南口」停留所から西武バスで「川越駅西口」へ約17〜21分。
気軽に利用できるバスも快適なアクセスの選択肢です。

 

© MEITETSU CITY DESIGN CO., LTD.