
ACCESS
JR「昭島」駅徒歩12分、
3駅4路線利用可能
JR中央線直通と西武線の
都心直結ダブルアクセス
JR中央線・青梅線でグリーン車が導入され、
さらに快適になった都心アクセス。
JR青梅線の「昭島」駅・「拝島」駅からは、
「新宿」駅や「東京」駅など主要拠点へ直通。
さらに、西武拝島線「拝島」駅からは
始発電車も利用でき、座っての通勤・通学も可能です。

TACHIKAWA
9min

KICHIJOJI
32min

SHINJUKU
44min

TOKYO
59min
全てJR「昭島」駅利用の場合 All Image Photo

アクセス図
JR中央線乗り入れ&西武線
のダブル都心直結
■ JR「昭島」駅利用の場合
概念図
※「立川」駅へ直通9分(8分)JR中央・青梅線通勤特別快速利用(日中時は快速)
「吉祥寺」駅へ32分(25分)JR中央・青梅線通勤特別快速利用、「国分寺」駅でJR中央・青梅線快速に乗換 ※直通の場合はJR中央・青梅線快速利用33分
「新宿」駅へ直通44分(34分)JR中央・青梅線通勤特別快速利用(日中時は特快)
「東京」駅へ直通59分(49分)JR中央・青梅線通勤特別快速利用(日中時は特快)
■ JR「拝島」駅利用の場合
概念図
※「八王子」駅へ直通12分(15分)JR八高線利用
「吉祥寺」駅へ35分(28分)JR中央・青梅線快速利用(日中時はJR中央・青梅線青梅特快、「三鷹」駅でJR中央線快速に乗換)
「新宿」駅へ47分(37分)JR中央・青梅線通勤特別快速(日中時はJR中央・青梅線青梅特快)
「東京」駅へ62分(52分)JR中央・青梅線通勤特別快速(日中時はJR中央・青梅線青梅特快)
■ 西武拝島線「拝島」駅利用の場合
概念図
※「高田馬場」駅へ47分(45分)西武拝島線利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗換(直通最短の場合は急行利用で49分)(日中時は西武新宿線急行)
「西武新宿」駅へ50分(48分)西武拝島線利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗換(直通最短の場合は急行利用で52分)(日中時は西武新宿線急行)
「昭島」駅、「拝島」駅から
行きたい駅へのルートをご覧いただけます。
出発駅:
到着駅:
※ルート検索結果はリアルタイムのルートであり、
乗り換え・待ち時間を含みます。
所要時間・アクセスルートは上記アクセス分数が
異なる場合があります。
JR中央線直通「昭島」駅&「拝島」駅の2駅利用!
JR中央線の主要駅へダイレクト
JR青梅線の「昭島」駅からは、
中央線沿線に点在する主要駅へダイレクト。
西の一大拠点「立川」駅や、人気の「吉祥寺」駅への
お出かけはもちろん、
ビッグターミナル「新宿」駅や「東京」駅などへ
直通の快適アクセスを実現します。

JR中央線の魅力・40以上の乗換え路線

沿線概念図
JR中央線・青梅線でグリーン車導入
2025年3月からJR中央線・青梅線で
2階建てのグリーン車が導入されました。
動く展望室のような大きな窓は眺めも心地よく、
移動時間がさらに快適に。
テーブル付きの席に座って、仕事をしたり、
軽食をしながら通勤できます。
グリーン車の車両施設や車内サービス
※〈Suicaグリーン料金〉50キロまで:750円/
100キロまで:1,000円/101キロ以上:1,550円(大人・小児同額)※出典:JR東日本HP
JR中央線沿いは大学・教育施設が充実

法政大学 小金井キャンパス

明治大学 駿河台キャンパス

東京医科歯科大学 順天堂大学

沿線概念図
東京アドベンチャー
ライン
JR青梅線「青梅」駅から「奥多摩」駅間は、
「東京アドベンチャーライン」という愛称が
付けられ注目されています。
東京都内にありながら、大自然の中で本格的なアウトドア体験や
アクティブティを楽しむことができ、
週末は小旅行気分でキャンプや登山、
ラフティングやカヌーなどリバースポーツを満喫できます。

アドベンチャーライン概念図
image photo
多彩なアクティビティが
楽しめるリゾートライン!

御岳渓谷は
ラフティングも盛ん

良質な温泉の多い
奥多摩エリア

御岳山の山頂の神殿
武蔵御嶽神社

銘酒「澤乃井」の
酒蔵見学も楽しめる
西武拝島線「拝島」駅
始発で座って直通、JRが止まっても
西武線で帰宅できる安心感
西武拝島線「拝島」駅からは、始発電車の利用により、
毎朝の通勤や通学を座ってラクにすることも可能です。
帰宅時も終着駅なので、
うっかり寝過ごしたりすることもなく、
疲れて乗車した時などにも安心です。
また、JRに運行トラブルなどがあった際にも、
「新宿」駅など都心へのもうひとつのルートとして
確保できます。

始発で快適「拝島ライナー」
毎日の通勤に便利な、西武新宿⇔拝島駅間で運行。全車指定席でゆったり座ってご利用いただけます。
(西武新宿行きは平日運行のみ)
※拝島ライナー指定券料金:大人400円/小児200円 ※出典:西武鉄道公式HPより

全席指定
Smileビジョン付き車両も

電源コンセント
通勤中の充電にも便利

SEIBU FREE Wi-Fi
電車の中で利用できます

沿線概念図
Seibu Line
暮らしに嬉しい西武線の魅力。
都心へのアクセスはもちろん
人の暮らしへの配慮が西武鉄道の強み。
その運行には安心・快適への
想いがこもっています。
武蔵野台地を走る
安定した地盤の西武線沿線。
西武鉄道の自慢は、関東平野でも標高が高く安定した台地である武蔵野台地を走っていること。地盤の固さの指標であるN値は“固い”とされる50以上の礫層が多く、建築物の支持層に適した地盤であることを示しています。

30分超の鉄道の遅延は
実は少ない、という安心。
各路線の遅延の頻度を遅延証明書発行数から見ると、西武新宿線で30分超の遅延証明書が発行された日数は1ヶ月(平均20日間)で0.1日。これは首都圏で第2位に入る少なさであり、通勤のスムーズさが実感できます。
休日も楽しみになる
西武線沿線情報

歴史&レトロスポットで人気
レトロな街並みの観光地《小江戸川越》リニューアルした《西武園ゆうえんち》など西武線沿線には魅力スポットが満載!

未来感ある新型特急「ラビュー」
「いままでに見たことのない新しい車両」を実現した、世界で活躍する建築家・妹島和世氏監修の特急。西武池袋線で利用できます。

西武旅するレストラン「52の至福」
特別な週末にぴったり!都内と秩父駅間を運行する列車の中で、人気シェフが監修するコース料理を味わえます。
提供画像
西武線沿線はおでかけスポットも
盛りだくさん!
SEIBUEN YUENCHI

西武園ゆうえんち駅
西武園ゆうえんち
SEIBU KYUJO

西武球場前駅
ベルーナドーム
SEIBU CHICHIBU

西武秩父駅
秩父&長瀞
HON KAWAGOE

本川越駅
小江戸川越
2駅4路線が利用可能な「拝島」駅
東西南北に広がるアクセスを実現し、
2駅4路線のターミナル駅としての利便性も高い「拝島」」駅。
都心直結のJR青梅線のほか、
ビッグターミナル「八王子」駅や、
人気の観光地「川越」駅へもダイレクト。
さらに、自然のレジャースポットが
点在するJR五日市線も利用でき、
目的に合わせた多彩なフットワークを実現します。

沿線概念図

沿線概念図
出張や旅行も軽快に

空港リムジンバスも運行
「昭島」駅北口からは、「羽田空港」行きのリムジンバスが運行しています。
朝4時台から運行しており、第1・第2・第3ターミナルに停車します。
電車を乗り継ぐこともなく、旅行や出張など荷物が多い時にも快適です。
羽田空港へ
リムジンバスで 直通約87分〜142分
※「昭島」駅北口1番のりばより第2ターミナルまで(立川バス/京浜急行バスHP時刻表より)
充実のカーライフ


カーアクセスも快適
現地からは国道16号線が至近で、お車でのお出かけも快適。
中央自動車道「八王子IC」や圏央道「あきる野IC」へのスムーズな接続で、
近郊のレジャースポット、人気の観光地などへも軽快にアクセスでき、
週末のライフスタイルがアクティブに広がります。
八王子IC
約5.1km 車 8 分
あきる野IC
約6.7km 車11分

河口湖
52min
河口湖IC(約68.1㎞/約52分)

御殿場
64min
御殿場IC(約88.2㎞/約64分)

軽井沢
88min
碓氷軽井沢IC(約133㎞/約88分)

茅ヶ崎
40min
茅ヶ崎IC(約51.1㎞約/40分)
All image photo