

[Image Photo]
アクセス
都心へ直通、
都市も自然も
自在なアクセス。
西武拝島線「玉川上水」駅徒歩8分、
多摩モノレール「桜街道」駅徒歩2分※1。
東西をつなぎ都心方面へ、南北をつなぎ立川方面へ。
縦横にクロスする2駅2路線のアクセスが
通勤・通学、ショッピング、レジャーに
大きな広がりをもたらします。


通勤・通学が快適になる。
休日はどこかへお出かけしたくなる。
暮らしをもっとアクティブにしてくれる、
そんなアクセスです。





11min
立川北

40min
高田馬場

43min
西武新宿

65min
東京

57min
渋谷
[All Image Photo]
■西武拝島線「玉川上水」駅から
高田馬場 (直通) 40分
西武拝島線急行利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗り入れ。
(日中平常時:35分)
西武新宿 (直通) 43分
西武拝島線急行利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗り入れ。
(日中平常時:39分)
池袋 47分
西武拝島線急行利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗り入れ、「高田馬場」駅でJR山手線に乗り換え。
(日中平常時:46分)
渋谷 57分
西武拝島線急行利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗り入れ、「高田馬場」駅でJR山手線に乗り換え。
(日中平常時:西武拝島線利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗り換え、「高田馬場」駅でJR山手線に乗り換え。52分)
■多摩モノレール「桜街道」駅から
立飛 (直通) 6分
多摩モノレール利用。
(日中平常時:7分)
立川北 (直通) 11分
多摩モノレール利用。
(日中平常時:11分)
高幡不動 (直通) 22分
多摩モノレール利用。
(日中平常時:22分)
東京 65分
多摩モノレール利用、「立川北/立川」駅でJR中央線中央特快に乗り換え。
(日中平常時:58分)
都心へのアクセスはもちろん
人の暮らしへの配慮が西武鉄道の強み。
その運行には安心・快適への
想いがこもっています。
武蔵野台地を走る
安定した地盤の西武線沿線。
西武鉄道の自慢は、関東平野でも標高が高く安定した台地である武蔵野台地を走っていること。地盤の固さの指標であるN値は“固い”とされる50以上の礫層が多く、建築物の支持層に適した地盤であることを示しています。

30分超の鉄道の遅延は
実は少ない、という安心。
各路線の遅延の頻度を遅延証明書発行数から見ると、西武新宿線で30分超の遅延証明書が発行された日数は1ヶ月(平均20日間)で0.1日。これは首都圏で第2位に入る少なさであり、通勤のスムーズさが実感できます。
全席指定の拝島ライナーで
ゆったり通勤・通学も。
拝島ライナーは平日の朝に上りが、平日・土曜・休日の夕方に下りが運行する全席指定列車です。平日の通勤時は「玉川上水」駅から「西武新宿」駅へ35分〜41分。トイレや電源コンセント、フリーWi-Fiも備えられています。

[拝島ライナー路線図]
通勤・通学、お出かけの便利さはもちろん
様々なイベントなども開催。
ライフシーンが一層広がります。
南北を貫き自在なアクセスを実現。
多摩モノレールが多彩なシーンに活躍。
多摩モノレール「桜街道」駅へ徒歩2分※1。西武線・JR線と異なり南北を貫くことで縦横のアクセスを補完します。「桜街道」駅から「立川北」駅へ11分、「多摩動物公園」駅へ27分とショッピングやレジャーにも活躍します。

[多摩モノレール路線図]
※路線図内の分数は「桜街道」駅からの所要時間です。
沿線に人気スポットがいっぱい。
車窓は日本の「夜景遺産」にも認定。※4
多摩モノレール沿線は昭和記念公園(「立川北」駅)や多摩動物公園(「多摩動物公園」駅)など人気スポットがいっぱい。さらに「ららぽーと立川立飛」の特別セット券販売、オリジナル物品の販売や各種イベントなどを開催することも。乗車中の車窓から眺める富士山なども魅力の一つで、「夜景遺産」に認定された都市の夜景など様々な楽しみ方が見つかります。

多摩モノレール越しの夜景(「日本夜景遺産ホームページ」より) 提供写真
「ぐるプレ」を利用して
一日遊び尽くす楽しみ方も。
多摩モノレールの自動券売機で販売する一日乗車券は「TAMAMONOぐるっとプレミアムガイド」対象で、お得に乗車できるほか対象の施設での特典付き。割引サービスなどが受けられ、観光やランチなどが一層楽しめます。

出典:多摩モノレール公式HP
2030年半ばの開業に向け
モノレール延伸計画が本格化。※5
現在、多摩モノレールの終点「上北台」駅から延長約7kmにわたり7箇所の新駅を整備する計画が進んでいます。これにより地域の公共交通ネットワーク強化、多摩地域全体の活力・魅力の向上が期待されています。

[多摩モノレール延伸計画図]
ご家族が笑顔になる、
様々なスポットへお気軽にお出かけ。
快適なドライブのひとときも
絆を育む大切な時間です。

イオンモールむさし村山
(車9分/約3,250m)
スーパーマーケットをはじめファッション・生活用品・グルメなどが充実。イオンシネマも併設され、ご家族で1日中楽しめます。

提供写真
ららぽーと立川立飛
(車8分/約2,850m)
ファッション・グルメ・インテリアなど約220店舗が集結する大型商業施設。スーパーマーケット、フードコートなども揃っています。

都立東大和公園
(車8分/約3,040m)
1979年に開園した東京都初の丘陵地公園。狭山丘陵で最も美しい雑木林の残る公園と言われ、自然本来の癒しを感じていただけます。

提供写真
西武園ゆうえんち
(車14分/約5,530m)
「夕日の丘商店街」の街並みを中心にライド・アトラクション、人情味溢れるショーなど非日常のひとときが存分に楽しめます。

提供写真 ©SEIBU Lions
ベルーナドーム
(車10分/約4,000m)
狭山丘陵のなかにある自然共生型のドーム球場。1979年から西武ライオンズの本拠地球場としてファンを中心に親しまれています。

提供写真
GREEN SPRINGS
(車11分/約4,170m)
「ウェルビーイング」をコンセプトとし、様々なアートや文化、豊かな緑と出会いながら洗練されたショッピングが楽しめる施設です。

提供写真
狭山スキー場
(車10分/約4,000m)
夏も冬も遊べる屋内型スキー場。スキー・スノーボードをはじめウォータースライダーやゲームコーナーなどレジャーが充実しています。

提供写真
Calmbase TOKYO
(車7分/約2,730m)
全サイトウッドデッキ貼りの快適で贅沢な「大人のキャンプ場」。無料のテントサウナなども用意され、癒しの時が気軽に堪能できます。

提供写真
コストコ入間倉庫店
(車29分/約11,400m)
アメリカで生まれた人気の大型会員制倉庫型ショップ。国内では購入が難しい輸入品なども多く、生活必需品がひと通り揃っています。

提供写真
キング&クイーン
(車23分/約9,200m)
様々なサウナやお風呂、飛び込める水風呂、岩盤浴、フードコートなどが一堂に結集。まさしく「超大型温泉テーマパーク」です。