MOM LABO

MOM LABO

「働く場所のあるマンション」

2020.03.03

働き方が変わると、暮らしや住まいはどう変わっていくのでしょう。
昨今ではさまざまなワークスタイルが広がり、「働く場所」と「生活する場所」の新しい関係が生まれています。
今回の「マムラボ」では、「働く場所」をテーマに、新たな提案をお届けします。

「働く場所」についての現状やニーズをマムボイスで見てみる
idea
idea
現在、都市部では「コワーキングスペース」が急速に増加しています。

その特徴は、

●閉ざされた個室空間でなく、オープンスペースを共有しあいながら、
それぞれの仕事を行う「共働ワークスタイル」。

●快適に仕事ができるワークスペースや会議室、Wi-Fi などのネット環境、
フリードリンクなど、充実した「働く場所」としての基本性能。

●利用者同士のつながりやコミュニケーションを図りながら、コミュニティづくりを大切にしている。



ある調査によると、コワーキングスペースといったサードプレイスを利用するときに重視するポイントとして、
自宅では比較的整備が難しいと思われる要素が上位に挙がっています。
「自宅の近くで自宅にない仕事環境が整うこと」が重要であることがうかがえます。

「コワーキングスペース」がある
マンションの暮らしがもたらすメリット。
01

MERIT

暮らしと並行できる
暮らす場所と仕事の場所の移動時間がほとんどなくなることにより、暮らしの合間で仕事ができ、仕事の途中で家事・育児をすることが容易になります。
02

MERIT

家族との時間が増える
移動の時間が短いこと、暮らしの合間に仕事をこなすことにより⽣まれる時間は、家族との豊かな時間を増やしてくれそうです。
03

MERIT

生活コスパの向上
移動や通勤途中に発⽣する細かな出費、⾷費などが軽減されるほか、服飾や持ち物にかかるコストも抑えることができそうです。
04

MERIT

マンション内コミュニティ
コワーキングスペースで⽣まれる新たな出会い、そこで⾏われるイベントにより、マンション内のコミュニケーションが促進されます。
マンション内の「コワーキングスペース」について、
次のポイントがあると考えました。
01

POINT

仕事をするにあたって自宅よりも快適な環境づくり(空間演出や設備・サービス)が必要であること
02

POINT

「勉強する場所」「集中して作業ができる場所」として、マンション内の様々な方が利用できるものであること
03

POINT

さまざまな使い方を支援するための設計上の工夫や、利用上のルールづくりが大切であること

わたしたち名鉄都市開発が考えるマンション内「コワーキングスペース」とは、暮らしの中にある「働く場所」として、新しい働き方の受け皿であることはもちろんのこと、さまざまな人が暮らすマンションだからこそ、働くことに加えて多彩な用途に応えるものでありたいと考えています。

みんなで使う、
いつも行きたくなる名鉄都市開発の
「コワーク&スタディ ベース」

名鉄都市開発では、マンション内の「コワーキングスペース」を「コワーク&スタディ ベース」と名付けました。
それは仕事にも勉強にもサークル活動にも使える場として、また、あるときは子どもたちの学びの場にもなります。
快適な設備や環境を設け、「ここでなくてはならない、ここでやりたい」と思っていただける空間を目指しました。

CoWork&Study Base 01
「メイツ西白井」で実現した「コワーク&スタディ ベース」

◎利用可能時間/6:00〜24:00
(小学生以下の利用は*18:00まで)

※未就学児の利用は、
保護者の同伴が必要です。
◎使用料/無料 ◎食事・飲酒不可
◎禁煙 ◎ペット不可

※採用物件により設定が異なる場合があります。

職住融合によるライフスタイルの変化や、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、マンション内の「コワーキングス ペース」は必須という時代を迎えようとしています。「これからの住まいと暮らしの新しいカタチ」として具現化した「コワーク&スタディ ベース」は、快適なスペースとして使っていただくことはもちろんのこと、そこから生まれる暮らしのメリットをご提供し、今後も改善を続けていきたいと考えています。