「壁」の新しい使い方

「壁」の新しい使い方

「壁」の新しい使い方

#暮らしを豊かにする

2021.03.31

私たちが今回注目したのは、「壁の可能性」です。
私たちは「壁をもっと有効活用することで、すっきりと快適で、
らしさのある住まいをつくることができるのでは」と考えました。

マムボイスはこちら
壁をもっと自由に!便利に!アイデア73!
idea
idea
自由に、楽しく、便利で、快適に。
暮らしを豊かにする「壁の活用アイデア」を考えました。
実際に商品化したアイデアもご紹介します。

「壁の役割」を6つに分類して整理してみました。

自分らしさを
表現する
快適な
スペースを
確保する
子供の
成長を
見守る
機能的な
価値を
持たせる
新しい
住まいを
創造する
暮らしを
豊かにする
1
IDEA インポート・アートクロス
海外(特に欧州)では壁紙はインテリアとして親しまれ、さまざまな色や柄の壁紙が登場しています。インポートのアートクロスなら、日本では珍しいデザインも豊富です。
2
IDEA ウォールデコ
壁に好きな雑貨やアートなどを立体的に飾ってディスプレイコーナーに。好きなものをいつでも眺めることができます。
3
IDEA 壁モールディング
モールディングとは巾木や廻縁、腰壁の見切り、壁や額縁の装飾材のこと。海外インテリアでは装飾感のあるデザインがよく用いられています。
4
IDEA 壁の緑化
室内観葉植物を設置できる壁。棚に植木鉢を置いたり、フィエイクグリーンのパネルを飾ったりなど、いろいろな楽しみ方があります。
5
IDEA 仕切り壁をアールに
仕切り壁に曲線を取り入れることで、柔らかさや温かみ、空間の広がりを感じさせます。
6
IDEA 廊下に飾り棚
廊下の壁面にちょっとした棚があれば、家族の写真や子供の作品を飾ってギャラリーのようにしたり、季節の花やアイテムでおしゃれな空間を演出したり、出かける時にサッと必要な物が取り出せる収納スペースにしたり、と活用方法はさまざま。廊下が“ただの通路”ではなく、一つの大切な空間になります。取り付けた棚ではなくニッチなら、通行の邪魔にならず、すっきりとした空間を保つこともできます。
7
IDEA 洗面室に飾り棚
洗面室の壁面にちょっとした棚があると、タオルやアメニティを収納したり、サシェやルームフレグランスを置くことができて、すっきりとした素敵な空間に。
8
IDEA 玄関に飾り棚
玄関の壁面にちょっとした棚があると、鍵や印鑑、ペンを収納したり、花やお気に入りの絵を飾ることができて、すっきりとした素敵な空間に。
9
IDEA キッチンに飾り棚
キッチンの壁面にちょっとした棚があると、スパイスや調理器具を置いて見せる収納にしたり、ハーブや観葉植物を飾ることができて、すっきりとした素敵な空間に。
10
IDEA 壁面を照らすダウンライトの設置、間接照明
壁面全体を均一に明るくする照明手法。空間全体がより明るく、広く見える効果があります。
11
IDEA 壁付け照明
ウォールランプを設置すると、壁に陰影ができて、雰囲気たっぷりのすてきな空間に。床や棚に置く必要もないので省スペースです。
12
IDEA 全面発光する壁
壁に照明を当てたり、照明を取り付けたりするだけでなく、壁自体を光らせることができたら・・・。合わせガラスと照明を組み合わせた手法なら不可能ではありません。実際に店舗やマンション共用部ではすでに採り入れられているところもあります。超薄型の石材壁を組み合わせて、昼間は温かみのある自然石の壁、夜間は高級感溢れる光る壁に大変身!というリッチな演出も可能です。
17
IDEA 廊下ギャラリー
殺風景になりがちな廊下ですが、アートや写真などを壁面に飾って、スポットライトのように照明をあてると、ギャラリーのような空間を演出できます。お子様の作品も素敵なアートに早変わり。季節やその時々でテーマを変えても楽しそうです。お客様がきた時にはおしゃれなおもてなしとして、毎日の生活の中でも通るたびに癒されたり楽しい気持ちになったりするスペースとして、有効活用してみてはいかがでしょう。
18
IDEA 廊下ライブラリー
廊下の壁に本棚を取り付けてライブラリーに。お気に入りの本や好きな表紙のものを飾れば、自分らしさを出したすてきな空間が演出できます。
19
IDEA 廊下片側の壁を高くする
片側の壁の高さを少し高くし、天井の斜めに。そこに間接照明を仕込むと柔らかく暖かな雰囲気の空間になります。
20
IDEA 壁一面収納
小物収納、テレビ台、ワードローブなどを収納して、壁面を有効活用。機能的ですっきりした空間になります。
21
IDEA 可動式壁棚
暮らしにあわせて自由に高さや位置を変更できる可動式棚壁。ホームセンターなどで売られている固定具を利用して設置することができます。
22
IDEA キッチン腰壁のダイニング側収納
ダイニング側のキッチンの腰壁に収納スペースを設けて食器やカトラリー、日用品を収納を収納しておくと、使いたいときにすぐに取り出せて便利です。
23
IDEA カーテンボックス棚
カーテンレールカバーを設置すると、その上に小物やグリーンを置くことができます。
24
IDEA 洋室建具回りを棚に
扉周りに棚を設置して空間を有効活用。アウターや帽子、バッグなど使用頻度が高いアイテムを収納しておくと便利です。
25
IDEA 収納もできるデザインモール
壁一面を飾り棚にしてアートや写真のほか、日頃使うアイテムなどを置いておくと、おしゃれで便利なスペースになります。
28
IDEA 洗面台鏡周りの照明リッチ化
洗面台の鏡の周りをリッチな照明にすると、洗面室の雰囲気がガラッと変わってラグジュアリーな雰囲気に。
29
IDEA 洗面台のコンセント位置・数が選べる
洗面台周辺のコンセントの位置を変更できるようにすると、家族ごとの用途や利き手にあわせて使いやすくなります。
51
IDEA 暖房を壁の下部から送風できるようにする
巾木部分やその上部にルーバーの通風口を設置。エアコンや暖房送風機と接続させて、温風が出るようにします。お部屋全体を温めるにも効率的な送風場所です。キッチンの下部スペースや洗面台の下部スペースにも応用すれば寒い時期に重宝しそうです。
52
IDEA エアー壁
天井や床から送風させることで「空気の壁」を作り出します。例えばキッチンとリビング・ダイニングの間にあれば、キッチンのニオイを視界を遮ることなく遮断することが可能です。また、断熱効果があるため、空間の広がりを感じたままスペースごとの温度を変えて保ったり、ペットのスペースに活用することもできそうです。
53
IDEA エアコンスリムダクトをしまう
エアコンから出る配管は、壁や梁などを伝って外部への排気口に繋がれていますが、この配管を壁の中に配置できれば室内はとてもスッキリとした見た目になります。エアコンの配管がインテリアの邪魔をすることもなくなり、カーテンのおさまりが良くなったり、配管の上部や曲がる部分に溜まる埃などの悩みも解消しそうです。
57
IDEA 調光フィルム
電源のオンオフで透明と不透明を切り替えができる調光フィルム。ブラインドのように使うことができます。
58
IDEA 壁の一部を磨りガラス化
廊下と居室を隔てる壁の一部を磨りガラスにすると圧迫感が軽減。人の気配を感じられ、柔らかい光が入ってきます。
59
IDEA M’sドアの一部ガラス化
リビングダイニングと隣接する洋室を仕切る引戸「M’sドア」。開放してリビングダイニングと洋室を一体的に使ったり、閉めて洋室を独立した個室として利用したりできます。その引戸の一部を磨りガラスにすることで、閉めた状態でも人の気配が感じられ、柔らかな光も採りこむことが可能に。仕切りながらもゆるやかに繋がる、温かみのある空間を演出します。
60
IDEA ドアの「格子」「穴」化
ドアに格子や穴を施して、視界を遮りながらも空気と音は伝わるように。隔てる壁の一部であるドアを、部屋と部屋をつなぐ役割に変えます。
61
IDEA 室内窓
仕切り壁に窓を設けることで光や風を取り込めるようになり、明るく開放的な空間に。インテリアのアクセントとしても魅力的です。
62
IDEA 欄間
天井まで続く壁に欄間を設けることで、通風や採光を高めることができます。
63
IDEA 壁を天井まで閉じない WICスペース
ウォークインクローゼットを天井まで閉じずに、壁で仕切られたスペースに。通気性が高く、天井がつながることで空間の広がりが出ます。
64
IDEA 仕切らず仕切ることができるアイアンフレーム
アイアンフレームで空間を仕切るアイデア。緩やかにつながる開放的な空間を演出できます。
65
IDEA 可動間仕切り収納
壁の代わりに可動式の間仕切り収納を使用。暮らし方にあわせて自由に空間を仕切ることができ、収納スペースも増やせます。
66
IDEA 壁にセンサー設置し照明のオンオフを制御
すでに玄関の照明で人感センサーを利用しているケースは多くありますが、他の居室などにも壁にセンサーを設置して照明のオンオフが制御できれば、もっとスマートな生活が実現します。荷物で手が塞がっている時にも自動でオンオフができ、必要な時だけ点灯して、消し忘れも防いで経済的です。
69
IDEA 延長コード付き埋め込み式コンセント
コンセント自体が伸びるので延長コード不要。どこでもデジタル機器の利用や充電が可能です。
70
IDEA 壁付キッチンでリビングダイニングを広く使う
部屋の端にキッチンを配置することで、リビングダイニングを広く取れます。収納スペースも多く確保できます。